- HOME
- 診療案内
治療について
小児歯科では、最初にお口の中を見て歯や歯茎の状態を確認します。必要に応じてレントゲン撮影を行うこともあります。その後、お口の中がどのような状態なのか、どんな治療をするのかを親御さまにご説明します。分からないことがありましたら、何でもご相談ください。
お子さまが怖がっている場合は、治療のトレーニングから始めます。お子さまを押さえつけて治療を行うようなことはありません。多少時間がかかりますが、親御さまは頑張っているお子さまを応援してあげてください。
治療が無事終わったら、虫歯の再発を防ぐために予防を行っていきます。数カ月に1回のペースでお口の健康チェックを受けることが大切になります。
つめ物・かぶせ物について
虫歯が大きい場合、そこの部分を削って人工の歯で補うことが必要になります。人工の歯には天然歯全体を覆うかぶせ物と、一部を補うつめ物の2種類があります。
またつめ物・かぶせ物の素材には、保険診療と自由診療のものがあります。保険診療のつめ物・かぶせ物としてよく使われるのが銀歯です。銀歯は強度があり、歯ぎしりや食いしばりで割れる心配がほとんどないことがメリットです。その一方で、虫歯の再発や金属アレルギーのリスクが高くなります。
自由診療の素材ではセラミックがあります。セラミックは天然歯のような美しい見た目を表現することが可能です。また表面がツルツルしているので、汚れがつきにくく、虫歯の再発リスクを減らせます。
予防について
「歯が痛くなってから歯科医院に行こう」と思っている方がいらっしゃるでしょう。しかしお口の中に違和感がある時には、症状がすでに重症化しているかもしれません。また治療を何度も受けていると歯がもろくなり、最終的には抜歯になる危険性があります。ご自分の歯で食事を楽しむためにも、予防に力を入れるようにしましょう。
「予防はいつからやるべきですか?」と質問をいただくことがありますが、「歯のことでもう悩みたくない」と思った時が予防を始めるタイミングだと考えています。予防に興味のある方は、当院と一緒に健康な口内環境を目指しませんか?